旅館と落語がベストマッチすぎる3つの理由

この記事は4分ぐらいで読めます♪お付き合いください^^

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旅館ほど落語向きな場所はない!

当たり前ですけどね。

こんにちは。

落語大好き!立川流大好き!
鈴の宿 登府屋旅館の遠藤直人です。

落語にハマってるんです。

思えば、落語を聞きはじめたのは、2009年。
エクスマと出会ったのも2009年ですから、私にとって転機の年だったんですね。

さて、落語と旅館がベストマッチすぎるんです。

落語が旅館を救うんじゃないかな、とすら思っています。

 

旅館には宴会場がある

旅館にはたいてい宴会場があります。
なおかつ、最近では団体も減って、使い道に困っている施設が多い。

宴会場さえあれば、落語ができるんです。

落語は、高座と座布団があればできます。

落語会

赤い台が高座

 

細かく言えば、もっといろいろいりますが、最低限でいえば、座布団があれば何とかなります。

お客様も畳に座布団でOK。

宴会場はそのまま寄席にできるんです。
旅館があらかじめ持っている設備は、落語にピッタリなんですよね。

 

一番気軽に開催できる

設備もそうですが、演者も最低なら1人でOK。
こんなエンターテイメントは、なかなかありません。

漫才だって、2人。
たいていは、+マネージャー。

バンドだったら、5人くらいになります。
さらに、音響機材の手配が必要。

歌舞伎や能や狂言だったら、こうはいきません。

そう考えると落語って、とってもリーズナブルに開催できるエンターテイメントですよね。

 

温泉街は、最後の「和」の砦

日本において、浴衣で歩いていて何も言われないのは、温泉街だけです。

それ以外の場所ですと
「お祭りですか?」
「お茶会ですか?」
「なにかあるんですか?」
と言われます。

日本は、和服を着ていることが、不自然な国になってしまいました。

でも、温泉街だけは、浴衣でも普通。
日本で唯一です。

そんな最後の「和」の砦だからこそ、落語の世界観が実にマッチします。

浴衣を着て、和で身を包み、落語を聞いて和の世界に浸る。
江戸の風に吹かれてみる。

決してブルジョアの楽しみではなく、庶民の娯楽としての落語なんです。

 

ライブのある宿にしたい

旅館は、1泊2食が基本です。

夕食を食べる、朝食を食べる、寝る。
あとは、お風呂に入る。

この要素以外の楽しみを準備したい!

せっかくだから、旅館でしか味わえないライブ。
落語というライブを通して、宿で新たな思い出を作っていただきたいのです。

というわけで…
長い前ふりになりました…

落語会をやります!

11月に立川流の落語家さんをお招きして落語会をします。
詳細はまた書きますが、ぜひぜひお楽しみに。^^

 

小野川温泉に【 本格貸切サウナ・貸切温泉 】登場!!
(下のバナーから紹介ページを開けます)

小野川温泉で【 本物の蛍(ほたる)鑑賞 】のご案内
(下のバナーから紹介ページを開けます)

登府屋旅館は【 バリアフリーの温泉旅館 】
(下のバナーから紹介ページを開けます)

関連記事