小野川温泉の足湯は3箇所!めぐってみた!
この記事は2分ぐらいで読めます♪お付き合いください^^
小野川温泉の足湯、2カ所じゃないんです
ご存知でした?
3世代でもラクラクのバリアフリー旅、
そして家族で落語を楽しんでほしい…
鈴の宿 登府屋旅館の 遠藤直人(@naaot)です。
ポカポカ容器の1月下旬。
春のような小野川温泉です。
雪もないし、せっかくだから温泉街をめぐってみよう!
ということで、今回の動画は、足湯めぐりをしてみました。
足湯、めぐってみました
意外と知られてないんですが、小野川温泉の足湯は3カ所あります。
2カ所だと思っていませんか?
3カ所なんです。
旅館組合の共同駐車場内。
インフォメーションセンター前。
そして、河鹿荘さんの手前。
それぞれ、浴槽の作りが違います。
そんな違いも含め、ぜひご覧ください。
足湯の良さは、なんと言っても気軽さ。
お風呂のように服を脱いで…という大掛かりじゃなく、気軽に温泉を楽しめます。
そして、見ているよりもかなり暖まります。
足だけと思ってしまいがちですが、冬でもポカポカ。
ぜひ気軽に入ってみてください。
飲泉についても紹介しております。
小野川温泉は、成分豊富な温泉です。
成分豊富だと飲めない温泉が多いのですが、小野川温泉は奇跡的に飲めます。
ちょっと塩味で、飲みやすい味ですよ。
この動画の見どころ
がんばって、着物で足湯巡りしてみたものの…。
慣れてない着物をさばききれてない具合でしょうか。笑
ぜひ、足湯で遊んでくださいね。
小野川温泉に【 本格貸切サウナ・貸切温泉 】登場!!
(下のバナーから紹介ページを開けます)
小野川温泉で【 本物の蛍(ほたる)鑑賞 】のご案内
(下のバナーから紹介ページを開けます)
登府屋旅館は【 バリアフリーの温泉旅館 】
(下のバナーから紹介ページを開けます)