小野川温泉は、かまくらと雪灯籠。上杉雪灯籠まつり
この記事は2分ぐらいで読めます♪お付き合いください^^
今年も、雪灯籠に点灯しました
祈りにも似た気分。
3世代でもラクラクのバリアフリー旅、
そして家族で落語を楽しんでほしい…
鈴の宿 登府屋旅館の 遠藤直人(@naaot)です。
米沢は、お祭りモードです。
駅前にも、雪灯籠
駅を降りると雪灯籠。
ちょうど新幹線の着く時間帯に掘り出しをしていました。
観光客も興味津々の雪灯籠づくり
参道に並ぶ雪灯籠
上杉神社には、たくさんの雪灯籠。
その隣には、巨大な城
七色にライトアップされる城も登場。
上杉神社周辺は、夜になる前からお祭りムード。
出店もたくさん出ています。
温泉街もお祭りモード
温泉街のかまくらの隣にも雪灯籠。
雪灯籠とミニ雪灯籠
夜になると…
ろうそくの光が灯ります
たくさんのお客様が記念撮影するインスタ映えスポットになっていました。
今年は、海外のお客様も結構いらっしゃいました。
そして、宿の前でも…。
かまくらに雪灯籠に雪ぼんぼり
ミニ雪灯籠と雪ぼんぼりを作ってみました。
雪ぼんぼりは、かまくらをくり抜いて作って、ろうそくを灯す穴です。
雪と光のお祭り
雪灯籠は、「雪の冷たさ、儚さ」と「ロウソクの温かさ」が、合わさったとても幻想的なお祭りです。
特に最近は、光と雪がうまく融合していて、どこを撮ってもインスタ映えです。
明日もやっておりますので、ぜひ足を運んでみてくださいね。^^
小野川温泉に【 本格貸切サウナ・貸切温泉 】登場!!
(下のバナーから紹介ページを開けます)
小野川温泉で【 本物の蛍(ほたる)鑑賞 】のご案内
(下のバナーから紹介ページを開けます)
登府屋旅館は【 バリアフリーの温泉旅館 】
(下のバナーから紹介ページを開けます)