「品質には了見も含まれる」米沢品質アワードの画期的視点
この記事は6分ぐらいで読めます♪読み応え十分!どうぞお付き合いください^^
米沢品質アワードをいただいて思うこと
改めまして。。。
3世代でもラクラクのバリアフリー旅、
そして家族で落語を楽しんでほしい…
鈴の宿 登府屋旅館の 遠藤直人(@naaot)です。
米沢市の画期的なブランド認証事業については、先日書かせていただいた通りでございます。
「米沢品質」には、単なる「品質」とは、異なるニュアンスがあります。
品質とは、文字通り、「品物の質」。
10個の品物があったとしたら、いいものから悪いものまで並べて、一番いいものが、品質がいいとなります。
米沢品質は、このいいものの基準が独特です。
私の印象では、「了見」も品質に含まれています。
つまり、できあがった最終形態である品物の質だけでなく、できあがるまでのプロセスや、作ろうと思った想い、心意気までも含めての「品質」です。
経営者としての了見。
開発者としての了見。
そこも採点されたと思います。
でないと、多くの温泉旅館が米沢にある中でうちがアワードに輝くわけがありません。
初歩的なレベルでいえば、「チームネクスト米沢」に申し込んだこと、ダメもとでもアワードに応募したことも了見のうちです。
米沢市で作ろうとしている改革の運動体であるチームネクスト米沢。
様子見するのではなく、まずは入ってみる姿勢。
申請といっても、独特の項目があり、けっこう考えないと申し込みが終わりません。
独特の項目とは、自分なりの「挑戦と創造」。
それも、インターネットで誰もが見れる場所に表明しなければなりません。
でも、ここがいいんです。
「挑戦と創造」は誰にでもできる
米沢品質アワードは、業界で1番になることが目的ではありません。
と思っています。
もし、それが目的ならば、チームネクスト米沢など面倒な手続きをせずに商品を並べて、1から10まで審査すればいいわけです。
業界で1番ではなく、みんながそれぞれ「挑戦と創造」をすることに意義があります。
例えるなら、全員で富士山に登って1位を決めるのではなく、登る山は各自が決めていいのです。
私は、この山に自分なりにこう登る、といった具合。
それが「挑戦と創造」なのです。
では、登府屋旅館の登った山はと言いますと…。
「3世代でもラクラクのバリアフリー旅、そして家族で落語を楽しんでほしい…」
という山です。
この点に関しては、県内のどの旅館にも負けませんし、バリアフリーと落語を組み合わせているのは、日本で当館だけかもしれません。
ということは、世界で当館だけなんです。
当初は、「車椅子で旅行する方が、どれほどいらっしゃるだろう?」と不安もありましたが、今ではほぼ毎日、車椅子のお客様がいらっしゃいます。
車椅子を使っていてもご家族と、より快適に過ごしていただき、ずっと受け入れつづける。
地方で東京でしか聞けないような落語会を開催し、米沢の皆さんにも生で触れていただく。
そこが、うちの了見です。
最近は、「温泉むすめ」という別の山もチラホラですが。
当館のような弱小旅館が、「うちなんてまだまだ」と思うのではなく、できる範囲で「挑戦と創造」していく。
業界ナンバーワンでなくてもいいというやさしさが、米沢品質アワードにはあります。
ただし、挑戦と創造は自分で決めて、自分で成し遂げなさい、という厳しさもあります。
そして、思い出されるのは…
「なせばなる なさねばならぬ なにごとも ならぬは人のなさぬなりけり」。
上杉鷹山公の精神そのもの。
米沢品質アワードは、人(もしくは企業)として何をなすかの了見を表明し、実現に向け一歩ずつ進めていくものです。
今年は、5社が認定されました。
また来年、再来年と続いていくことが、続けていくことが、間違いなく米沢全体のボトムアップになります。
だって、米沢のいたるところで皆が挑戦し、創造しつづけるのですから。
小野川温泉に【 本格貸切サウナ・貸切温泉 】登場!!
(下のバナーから紹介ページを開けます)
登府屋旅館は【 バリアフリーの温泉旅館 】
(下のバナーから紹介ページを開けます)
- この記事のタグ
- 挑戦と創造(2)
- 米沢品質(7)
- 米沢品質アワード(5)