秋らしさ。今、栗が旬です。
この記事は2分ぐらいで読めます♪お付き合いください^^
栗の季節です
いもくりなんきん。。。
3世代でもラクラクのバリアフリー旅、
そして家族で落語を楽しんでほしい…
鈴の宿 登府屋旅館の 遠藤直人(@naaot)です。
ついこの間まで暑かったはずなのに、いっきに秋らしくなってきました。
朝晩の冷え込みに温泉の温かさが気持ちいい季節。
各地で収穫の季節を迎えています。
今日は栗を拾ってきました。
もっともっととれました
穴場の山に自生している栗の木。
子どもたちと取りにいってみました。
ありました。
めっちゃ、ありました。
一心不乱に栗ひろいを楽しみました。
アウトドアの中でも何もない山の中で行われる栗ひろいは、子どもたちが勝手に協力しだします。
争うこともなく、勝手に役割分担を決めながら、協力して、栗を拾いまくります。
自然って、素晴らしいです。
家のおもちゃなら、喧嘩になるのかもしれませんが、栗拾いは一致団結。
もちろん、私も加勢しました。
栗が入っているイガを割ったり、次の場所を指示したり。
たかが栗拾いですが、楽しいものです。
小野川温泉の近くの観光栗園
小野川温泉の近くには、観光栗園があります。
その名も、「麦わらぼうし」。
栗園の栗は、サイズも味も全然違います。
山に生えている小さな栗と違って、驚きのサイズと拾いやすさ。
先日、ピヨ卵ワイドで特集されていた通りです。
サイズが全然違います
こちらは、カフェも併設されており、ママはお茶、パパは子どもと栗拾いという役割分担も可能です。
山一面に栗の木です。
ハイキングするイメージでどんどん栗を拾えます。
今しかできないアウトドア体験です。
よろしければ、ぜひお子様といっしょにどうぞ。
大きな栗の木の下で。
今しかできないお楽しみです。
小野川温泉に【 本格貸切サウナ・貸切温泉 】登場!!
(下のバナーから紹介ページを開けます)
小野川温泉で【 本物の蛍(ほたる)鑑賞 】のご案内
(下のバナーから紹介ページを開けます)
登府屋旅館は【 バリアフリーの温泉旅館 】
(下のバナーから紹介ページを開けます)