3.11 だからこそ!品質を実感したい米沢ブランドづくり

この記事は8分ぐらいで読めます♪読み応え十分!どうぞお付き合いください^^

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あの日だからこそ、前を向く

セミナー中でしたが、こっそり黙祷してみました。

3世代でもラクラクのバリアフリー旅、
そして家族で落語を楽しんでほしい…
鈴の宿 登府屋旅館の 遠藤直人(@naaot)です。

今日は、あの日です。
人生において、もっとも忘れがたき3月11日。

あの日から数ヶ月、今でもまだひきづっている部分があります。
後悔しても仕方がないですが、やはり重い日です。

偶然にも今日は2つのセミナーが、重なりました。

セミナーのダブルヘッダー

一つは、当館で山形バリアフリー観光ツアーセンターの加藤健一さんをお招きしての「ユニバーサルマナー研修」
こちらは、後ほど、詳しく書かせていただきますが、バリアフリーについてソフト面の強化になります。

ユニバーサルマナー講習を宿で開催

もう一つは、米沢ブランドづくりの第一歩「米沢ネクスト会議」

米沢品質をみんなで考える

セミナーのような、報告会のような、シンポジウムのような不思議な「場」でした。

品質を実感した瞬間

米沢ブランドのキャッチフレーズが、「米沢品質」。

挑戦と創造のあかしなんです

「品質」ってなんだろうと、ずっと考えてました。

セミナーの冒頭、エルメスのバーキンを例に単なるハンドバックなら、3万円程度でも高い買い物。
それが、200万円もするのは、その価格に見合う価値を実感する人がいるから。
とお聞きしました。

価値を実感する。

私の人生でも明確なのがいくつかあります。

ただ初めて触れた、使った、食べた、ではなく、価値を実感した瞬間。

抜けのいい空を実感した瞬間!

例えば、温泉。

温泉旅館の息子として、生まれてからずっと温泉に入っていました。
なんとも思っていませんでした。
普通のお湯だと思っていました。

価値を実感したのは、大学1年生で一人暮らしを始めた時。
アパートのお風呂に入って、愕然としました。

温まらない。

入浴剤を買ってきて入れてみても、全然温まらない。

その時が、私にとって温泉(小野川温泉)の価値を実感した瞬間
それ以来、アパートのお風呂は、シャワーのみになりました。

米沢八湯もTNYの一員です

例えば、日本酒。

大学生のころに、日本酒を飲んでみたものの、美味しくなかった。
酔っ払いの匂いがするし、美味しくないし、悪酔いする。
今思えば、そういうお酒でした。

当時は、何も知らないので、そういうお酒=日本酒全てと思い、日本酒から遠ざかりました。

29歳になって、温泉街にUターンし、温泉街の先輩との飲み会で出てきた日本酒を飲んで、衝撃を受けました。

こんなにうまいものなのかと。
20代、完全に損したと。

それが、私にとって、日本酒(米沢のお酒)の価値を実感した瞬間

今では、ビールより、ワインより、日本酒党です。

 

例えば、米沢牛。

初めて食べたのは、いつだったか覚えていませんが、おいしい肉だとは思っていました。

その価値を実感したのは、米沢八湯の忘年会。
米沢牛のれん会さんのお店で、シンプルなすき焼きを食べて、米沢の日本酒と合わせたとき。

「合う」とは、これかと。

酒もうまいし、肉もうまい。
それが、私にとっての米沢牛の価値を実感した瞬間

 

例えば、米沢織。

私にとっては、もっともバーキンに近い存在でした。

いくらか知らないけど、高いらしい。
でも、着物なんて、興味ないから、関係ない。

そう思っていたのに、落語きっかけで着物に興味を持ち、「着れりゃぁ、なんでもいい」と思って買った1枚目。

そのあと、たまたま着たのが、米沢織。

着物も帯も、全く別物でした。
ピタッと体が収まる。
肌触りもいい。

それが、私にとって米沢織の価値を実感した瞬間でした。

モノ→実感→価値→伝播→価格

今日のセミナーの一番の気づきは、上の構文でした。

結局、どんな品質のモノも実感できなければ、価値にならない。

いいものを作ればいいか、というと違う。
値段をあげればいいか、というと違う。

それに触れ、実感する瞬間を生み出すこと。
そして、より多くの人に実感を持ってもらうこと。

この2つがブランドになるんだと思いました。

どんな品質も実感できなければ、意味がない。

もしかしたら、実感の補助線として、説明をしてあげる必要もあるかもしれません。
それもまた、ブランディングの一部なのでしょう。

高いから「いい」ではない。
実感できたから「いい」なのです。

千利休の竹の花立てのように実感させられれば、価値を持つ。
原価は、関係ありません。

そんなわけで、とにかく実感してもらうこと。

実感されなきゃ、ないのと同じ

当館の米沢品質向上運動としては、「バリアフリー」と「落語」ですので、その2つを実感してもらうこと。

実にそう感じた2時間でした。

あ、次回の落語会は、6月下旬になりそうです。^^

 

小野川温泉に【 本格貸切サウナ・貸切温泉 】登場!!
(下のバナーから紹介ページを開けます)

小野川温泉で【 本物の蛍(ほたる)鑑賞 】のご案内
(下のバナーから紹介ページを開けます)

登府屋旅館は【 バリアフリーの温泉旅館 】
(下のバナーから紹介ページを開けます)

関連記事