秋の米沢といえばリンゴ。リンゴの上手な保存の仕方

この記事は3分ぐらいで読めます♪お付き合いください^^

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ご存じですか?米沢のABC

米沢の秋といえば、リンゴです。

こんにちは。

季節感は、フルーツで感じる…
山形ケンミンの若ダンナ 遠藤直人 ( @Naaot ) です。

「米沢のABC」と呼ばれる米沢の食の名物。
地元では知らない人はいないほど有名なこの言葉。

ABCとは、コチラです。

A アップル = 館山りんご
B ビーフ = 米沢牛
C カープ = 米沢鯉

なかでも、季節限定なのが
Aの「りんご」です。

今、まさに旬。

館山地区の道路沿いには、農家の直売所が立ち並び、りんごが売り出し中です。

米沢のリンゴ

直売所で袋に入って売っているのがオススメ

贈答用もいいんですが、直売所で売っているのが好きです。
お手頃な価格で、味は一緒ですから。

今、米沢のいたるところに、この袋入りリンゴが並んでいます。

 

農家の方に教わったリンゴの保存方法

買いに行ったついでに農家の方に、りんごの保存方法を聞いてみました。

1. 涼しいところに置く

とにかく基本中の基本。
ただし、凍らせない温度で。

2. 大きいりんごから食べる

りんごは、小さいものほど日持ちするので
大きい物から食べます。

3. 蜜が入っているものから食べる

リンゴの王様「ふじ」。
特長は、蜜が入っていること。

でも、蜜がある方が、早く悪くなってしまうんです。

だから、先に蜜が入っているものから食べるように…
っていっても、外見だけで判断できないですよね。^^;

たくさん食べて、経験値を上げるしかなさそうです。 

というわけで、おいしいリンゴの季節。

直売所には、ちょっとキズモノの格安リンゴもあります。
味は変わりませんので、そういう裏ワザも、地元ならでは。

おいしいリンゴで、寒い季節を乗り切っていきましょう。^^

ちなみに、庄内地方では、柿が食べごろになっています。

庄内は、梨→柿。

米沢は、ブドウ→リンゴ。

季節とともにフルーツが変わります。

いつもおいしいフルーツに囲まれている山形ケンミンは幸せです。

 

小野川温泉に【 本格貸切サウナ・貸切温泉 】登場!!
(下のバナーから紹介ページを開けます)

登府屋旅館は【 バリアフリーの温泉旅館 】
(下のバナーから紹介ページを開けます)

関連記事