ユニバーサルではなく、ツーリズムが大事!バリアフリー旅、受け入れのコツ

この記事は7分ぐらいで読めます♪読み応え十分!どうぞお付き合いください^^

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

バリアフリー観光の第一人者 中村元さんのお話

見方が変われば、行動が変わります。

こんにちは。

車いす旅を応援しています!
鈴の宿 登府屋旅館の遠藤直人です。

先週は、東京にいってバリアフリー関連のお話をいろいろと伺ってきました。

なかでも、印象的だったお話。
日本バリアフリー旅行推進機構の中村 元 理事長のお話をご紹介します。

 

中村元さん

中村理事長とツーショットで 

 

 パーソナルバリアフリー基準で考えよう

「バリアフリー 」という言葉は、ときとして攻撃的です。

私のように旅館をやっているものにとっては、ドキッとする言葉なんです。
今でこそ、バリアフリー特別室が1室ありますが、それまでは館内に段差がいろいろありました。

今でもほとんどの客室には、段差があります。

すると「バリアフリー」と言われた途端、反射的に「うちは段差あるし!」って思ってしまうんです。

宿泊業者は、どうしても「段差=悪、バリアフリー=善」のようにとらえてしまいがち。

和風建築であれば、段差があって当たり前。
段差にも意味があるのが和風です。

でも、バリアフリーという言葉を聞くと、段差が「悪」に感じられてしまいます。

では、お客さまはどうかというと…
車いすに乗っていても、10センチの段差ならなんとか歩ける方もいれば、階段を越せる方もいらっしゃいます。
段差ゼロでなければならない方もいらっしゃいます。

つまり、宿は段差ゼロをバリアフリーと思っていますが、お客さまは人それぞれ

もし、バリアフリーの基準を作ろうとするなら、何センチの段差までOK?

0cm? 1cm? 10cm?

人それぞれ過ぎて正解がないんです。

一番少ないゼロと思ってしまいますが、では、ゼロ以外はすべて車いすでは無理ですとアナウンスしていいのか?
それはそれで、新たなバリアで情報を遮ってしまいっています。

そこで、「パーソナルバリアフリー基準」がでてきます。

障がいの程度は、人それぞれ。
だから、施設の情報に障碍者の情報を照らし合わせて考えればいいわけです。

10cmの段差が越えられえる方なら…
この施設はOK。この施設は難しそう。

といった具合。

だから…
段差があってもいいんです!

だって、段差のあるなしよりも、大事なものがあるから…。

 

段差ゼロよりも大事なコト

「ユニバーサル・ツーリズム」という言葉があります。

 ユニバーサル・ツーリズム…
 「すべての人が楽しめるように創られた旅行 であり、高齢や障がい等の有無にかかわらず、誰もが気兼ねなく参加できる 旅行」

 

コトバだけを見ると、スロープや多目的トイレを組み合わせて誰でも行けるようにしましょう。
というイメージがわきます。

でも、この「ユニバーサル・ツーリズム」という言葉。

大事なのは、「ユニバーサル」ではなく、「ツーリズム」なんです。

 

ともすれば、段差があればダメ、車いすで通れなければダメ、 スロープがなければダメ、と「ユニバーサル」で考えてしまいますが、もっと大事なのは、「ツーリズム」。

そこには、観光したいものがあるのか?です。

以前、とある旅のなかで、大きな橋がありました。
とても有名な橋なんですが、橋を渡ってその先になにもなく、わたってから引き返すという観光地でした。

ここは、橋がウリだからしょうがないのかもしれませんが、普通なら橋を渡ってその先に何があるのか?が大事です。

 

段差をなくして、その先に何があるのか?
スロープを作って、その先に何があるのか?

「それなら行ってみたい!」と思えるものがあり、その情報を伝えることが大事です。

「この先にはめちゃめちゃ景色がきれいな絶景ポイントがあるんです。
でも、20cmの階段が3段あるんです。」

こんなとき、本当にいきたければ、車いすを持ち上げてでも行くはずです。

これが、ツーリズム。

実際、とあるお店に車いすユーザーと行ったとき、お店は2階で階段しかありませんでしたが、おんぶして2回まで登り、車いすを2階に運んで楽しみました。

 

だから、段差があることを悪と思う必要はないのです。

段差はあって当たり前。
その段差でも大丈夫な人もいます。

だから、「バリアフリー=段差ゼロ」という自動思考にハマらないでください。

 

本当に行きたい場所を作る。

バリアがあるなら、人力でもいいからなんとかする知恵を出す。

それを仕組み化する。

 

それができれば、OKなんです。

意外とバリアフリーが身近になりませんでしたか?

 

小野川温泉に【 本格貸切サウナ・貸切温泉 】登場!!
(下のバナーから紹介ページを開けます)

登府屋旅館は【 バリアフリーの温泉旅館 】
(下のバナーから紹介ページを開けます)

関連記事