想像以上でした!鉄腕ダッシュの「小野川豆もやし」
この記事は4分ぐらいで読めます♪お付き合いください^^
日曜日のゴールデンタイムに25分!
お待たせしました!
こんばんは。
昔からテレビっこの…
鈴の宿 登府屋旅館の遠藤直人です。
ご覧いただけたでしょうか?
「鉄腕ダッシュ!」
まさか、25分も使っていただけると思いませんでした。
スタッフのみなさま、ありがとうございます。
さすが、プロが編集して25分もあると情報満載でした。
そして、地元では気づかない、当たり前と思っているものにも光を当てていただきました。
■備忘録的に今日の内容を箇条書きで…
・巨大かまくら
・露天風呂
・小野小町伝説
・美人の湯
・温泉街の風景
・豆もやしの栽培方法・仕組み
・もやし農家
・通常のもやしよりビタミンBが2倍
・原料であるもやし豆
・緑豆との比較
・冬の食糧源
・赤外線カメラでの定点撮影
・女将が仕込む女将味噌
・小野川温泉の女将会
・ババンビ丼
・温泉玉子「ラジウム玉子」
・豆もやしのかき揚げ
・豆もやしの春巻き
・豆もやしとほうれん草のおひたし
・豆もやしのしゃぶしゃぶ
・米沢牛のすきやき
・米沢牛で豆もやしを巻いて食べる
一番インパクトのあったシーン「米沢牛+小野川豆もやし」
盛りだくさんでしたね。
こんなにたくさんの魅力が一気に紹介されることは、まずありません。
そして、それがゴールデンタイムに流れることも。
冬の小野川温泉らしさをすべて紹介していただきました。
遠藤直人の勝手にMVP
わたしたち素人では思いつかないプロならではの表現もテレビ撮影の楽しみです。
今回、私が衝撃を受けた神コメントは、以下の2つ。
山口達也さん 「温泉床暖房」…豆もやしの栽培方法について語った際
城島茂さん 「主役の米沢牛に負けてない」 …すきやきを食べた際
さすがな表現です。
どちらも今後、豆もやしを紹介する際に使わせていただきたいと思います。
そして、撮影では、さすがプロ!というワザが飛び出しました。
赤外線カメラの定点撮影
これは、素人では撮れない映像です。
めったに見れないものを見れて、すごくうれしかったです。
スタッフのご苦労が感じられました。
とにかく、小野川温泉の魅力、豆もやしの魅力、女将たちの魅力、様々な魅力がぎっしり詰まった25分でした。
TOKIOの城島さん、山口さん、スタッフの皆様、ありがとうございました。^^
今回の放送を記念して、プラン準備中です。
「ザ!鉄腕ダッシュ!!」放送記念、小野川豆もやしと米沢牛プラン
本当は、小野川温泉スキー場で屋外調理のはずが、スゴイ大雪で三沢コミュニティセンターになってしまいましたが、それもまた冬らしさということで。
来年は、どこかの番組が、小野川温泉スキー場でロケしないかなー。^^
雪原なロケーションでオススメですよ。
にゃん小町がボーゲンで滑ってくるところ、使ってほしい。笑
小野川温泉に【 本格貸切サウナ・貸切温泉 】登場!!
(下のバナーから紹介ページを開けます)
小野川温泉で【 本物の蛍(ほたる)鑑賞 】のご案内
(下のバナーから紹介ページを開けます)
登府屋旅館は【 バリアフリーの温泉旅館 】
(下のバナーから紹介ページを開けます)