本当は恐ろしい「バリアフリー」。「バリアフィット」で呪縛から抜け出せ

この記事は7分ぐらいで読めます♪読み応え十分!どうぞお付き合いください^^

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

本当は恐ろしい「バリアフリー」

バリアフリーは、怖いっす。

3世代でもラクラクのバリアフリー旅、
そして家族で落語を楽しんでほしい…
鈴の宿 登府屋旅館の 遠藤直人(@naaot)です。

「ドツボにハマる」という言葉あります。
「バリアフリー」という言葉は、向き合い方を間違えるとドツボにハマります。

どういうことかと言いますと…。

バリアフリーについてずっと考えると、あきらめに似た結論に達することがあります。
どれだけ考えても、まだまだ様々な障がいがあり、その数だけ受け入れ方もある。

障がいが変われば、受け入れも変わるのは当たり前。
バリアフリーというのは、「段差がゼロ」になればいいのではなく、ちゃんと受け入れできること。

できることなら全ての方を受け入れしたい。

ここまでは、理念です。
その理念は大事です。

でも、現実に落とし込もうとすると呪縛にハマります

まず、障がいによっては、矛盾が起きます。
点字ブロックは、視覚障がい者にはいいですが、普通に考えれば歩きにくく、転びやすい。
手すりも、その手すりが必要ない人にはいいですが、それ以外の人には必要ない。

そんな具合に、全ての障がいに対応して1つの施設で全てを解決するなんて不可能。
にも関わらず、「バリアフリー」の一言でそれを目指してしまいがち。

目指した人は、まだいいです。
途中で気づきますから。

「あ、全員に完璧なのは不可能だな。」と。

問題は、目指す前にあきらめた人
「バリアフリーなんて、うちには、絶対に無理。いってくれるな。無理、無理、無理。」
「『バリアフリーは無理』なんていうと、優しくない人みたいだから、そもそも言ってくれるな。」

この壁が一番高いんです。

ですから、まず「全員を受け入れられる100%のバリアフリーなんてありえない」からのスタートです。

その上で…。

バリアフリーではなく、バリアフィット!

フリーが言葉として強すぎるんです。
マイナスからゼロ、またはプラスにしていく感じが強い。

ゼロからプラスぐらいが丁度いい。

「おたくの施設は、マイナスが多い。これをゼロにしよう。」
ではなく、
「おたくの施設でプラスにできる人を探そう。」
これがいい。

例えば、段差がたくさんある日本旅館。
日本建築では、段差にも意味があるのであって当たり前です。

「うちは、段差だらけだから無理。」
とあきらめるのではなく
「うちは、段差はあるけど、聴覚障がいの方を受け入れるならできます。」
で、いいんです。

これが、バリアフィット

「障がい者」と大きくとらえずに、ケース別、障がい別にとらえて、自分の施設にフィットする方を探す。

そのほうが、積み上げになるので、楽しく取り組めます。

「次は、こうすれば、こんなタイプの方も受け入れできるな。」
と発想も広がります。

仮に、AからFまでの受け入れパターンがあったとして
 旅館① ABCパターンに対応
 旅館② Dパターンに対応
 旅館③ EFパターンに対応

施設ごと得意を生かして、みんなで全体を受け入れできるようになります。

実際、先日見つけた山崎まゆみさん監修の旅行パンフレットは、そんな視点で作られています。

3パターンで受け入れスタイルを分けたパンフレット

バリアフリーの呪縛にかかると「旅館①でABCDEFパターンをすべて対応」となり、なかなか実現困難な道になります。

まずは、一人を受け入れてみる

「究極の貸切風呂づくり」と銘打ってはじめた当館の貸切風呂。

途中で、「究極とは1人のためにリフォームする家庭の風呂ではないか」という結論に達しました。

不特定多数の人が入る旅館の貸切風呂の場合も、究極は全員に対応することではない。
というか、できない。

なので、うちは、加藤健一さんをモデルにしました。

空飛ぶ車椅子社長 けんぼー 加藤健一 (@kenbo_yamagata)

けんぼーが入りやすい形を作る。
それをうちの受け入れの形とする。

そんな想いで今、設計を行っています。
おそらく世界初「滑り台つき」の貸切風呂。

貸切風呂のクラウドファウンディング

バリアフリーの呪縛から離れ、バリアフィットで考えてみる。
自分の施設にフィットする方は、どんな方かを考え、つながってみる。

受け入れの第一歩は、そこからがいいと思います。^^

 

小野川温泉に【 本格貸切サウナ・貸切温泉 】登場!!
(下のバナーから紹介ページを開けます)

小野川温泉で【 本物の蛍(ほたる)鑑賞 】のご案内
(下のバナーから紹介ページを開けます)

登府屋旅館は【 バリアフリーの温泉旅館 】
(下のバナーから紹介ページを開けます)

関連記事