新元号「令和」に想う。
この記事は5分ぐらいで読めます♪お付き合いください^^
新元号に寄せて
ついに決まりました!
3世代でもラクラクのバリアフリー旅、
そして家族で落語を楽しんでほしい…
鈴の宿 登府屋旅館の 遠藤直人(@naaot)です。
新元号「令和」。
衝撃的に、いい響きの言葉でした。
いかにもな言葉が出てくるのかと思いきや、スタートがラ行。
素晴らしい音のセンス。
音を聞いて、最初に連想したのは、こちらです。
エリック・クラプトンが歌っているあの歌です。
そして、次に連想したのが、こちら。
やはり、ラ行が、際立つネーミング。
音楽の世界では、サビにラ行を使って、印象深くすることが多いので、この2曲が思い出されました。
それでいて、出典は、「万葉集」。
やはり、歌の世界からの引用でした。
音といい、漢字といい、素晴らしい元号です。
私は、気に入りました。
新元号から受け取ったメッセージ
さて、勝手ながら、新元号から受け取ったメッセージを私なりに書いてみます。
テーマは、「メンタルで戦後レジームからの脱却」。
出典は、中国の古典ではなく、日本の古典、それも歌集。
初春の令月にして、気淑(よ)く風和らぎ、梅は鏡前の粉を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香を薫らす
これだけでシビれます。
あえて歌集にすることで独自性を出してます。
漢字は、中国が本家かもしれないけど、日本には日本の文化があるんだという心意気を感じました。
大化の改新で自分たちで元号を作った時くらい、一歩踏み出してます。
戦後の日本は一億総懺悔に始まり、高度成長を成し遂げるもバブルで調子に乗りすぎちゃって、反動でデフレで落ち込んで、自虐的になってきました。
どうせ日本人なんて…というテンションが感じられた。
それが、数々の災害を通して、日本人の良さを再発見し、これは再評価できるんじゃないか、と薄々感じていた。
ただ、自虐的な雰囲気は、ずっと残っていた。
今回の元号は、それを払拭してくれた気がします。
悠久の歴史と薫り高き文化、四季折々の美しい自然。
こうした日本の国柄を、しっかりと次の時代へと引き継いでいく。
厳しい寒さの後に春の訪れを告げ、見事に咲き誇る梅の花のように、一人ひとりの日本人が、明日への希望とともに、それぞれの花を大きく咲かせることができる。
そうした日本でありたい、との願いを込め、「令和」に決定いたしました。
文化を育み、自然の美しさをめでることができる平和の日々に、心からの感謝の念を抱きながら、希望に満ちあふれた新しい時代…
この辺りの解釈は、とてもいいですよね。
国民一人一人が、それぞれの花を咲かせる。
文化を育み、自然の美しさを愛でる。
心からの感謝の念。
日本人は、素晴らしい。
自分たちは、日本人だ。
そんな誇りを持って、新しい時代を切り開く。
私個人としては、そんなイメージで読み取らせていただきました。
テクノロジーの変化で劇的に環境が変わるなか、しなやかに軽やかに誇り高く過ごしていきたいものです。
五月から、楽しみです。
小野川温泉に【 本格貸切サウナ・貸切温泉 】登場!!
(下のバナーから紹介ページを開けます)
登府屋旅館は【 バリアフリーの温泉旅館 】
(下のバナーから紹介ページを開けます)