「自粛」を自粛しよう。国をあげての一斉自粛がダメなワケ

この記事は12分ぐらいで読めます♪読み応え十分!どうぞお付き合いください^^

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自粛を自粛しよう

マジ、自粛勘弁。

鈴の宿 登府屋旅館の 遠藤直人(@naaot)です。

災害が起こると賛否両論。
東日本大震災で確定したのかと思いきや、やはり「自粛」が取りざたされています。

必要なときに、必要なことを。

今、日本中がいっせいに自粛を行うのは、救援物資を待つ被災地に箱一杯の千羽鶴を送るようなもの。
ミスマッチです。

自粛は一見美しい。

誤った日本教からすると、素晴らしいように見えます。
ご本人の気持ちは落ち着くかもしれませんが、現実は悪化します。

今、日本中が自粛したら逆に残酷な結果を生みます。

自粛している時間はない

自粛はホントよくないです。
震災当時のブログです。

■自粛している時間はない

■東は復興、西は経済・・・自粛を自粛しないと!

悲壮感も漂っていますが、あのときだからという事情も含め、いろいろ伝わるのでそのまま転載します。

今、あなたは東日本の被災した人をどう思っていますか?

かわいそうと思っていますか?
ああは、なりたくないと思っていますか?

私は、被災者ではありません。

メールやメッセージで「被災して大変ですね」という心あるメッセージをいただきます。
お気遣いにうれしくなります。

でも、私は、被災してません。
ちょっと揺れただけです。

揺れた後も、電気、水道、ガス、温泉、インターネット。
いずれも止まっていません。
計画停電すらまだ体験してません。

「被災者」って、なんでしょう?

ちょっと揺れたら被災者ですか?
私は、違います。

大切な人を失った、家や財産を失った、かつてない数の方々が、そういう状況にあります。
そういう人々でさえ、「私をかわいそうと思ってください。」とは思ってないと思います。

仙台の友人と電話で話しました。
とても前向きでした。

「海沿いの被災者と比べたら」というレベルじゃなく、前向きでした。

震災後、大きく大きく揺れたものがあります。
マグニチュード9.0より大きく揺れました。

それは、「価値観」です。

東北では、みんな「価値観」が変わったと思います。
明らかに震災の前と後で変わりました。

あなたの「価値観」は、変わりましたか?

今、「被災者」と「被災者じゃない人」が、いるわけじゃないんです。

みんな「当事者」なんです。

「自粛」って、いつまですれば いいんですか?
「自粛」って、長くするとイイことありますか?

今の日本には、「被災地」も「東日本」も「西日本」もないんです。

そういう切り分けは、いらないんです。
全員で、コトに当たるんです。

みんな「当事者」なんです。

今、必要なのは、
「あの人達と自分たちは立場が違うから行う自粛」ではありません。
「みんないっしょの立場で考え、行動すること」なんです。

今日、G7とEUが円高阻止へ向け、協調介入を決めました。
かつて、なかったことです。

数カ月前までは、日本が自分の為に介入し、
外国は傍観していました。

でも、今回は違うんです。
彼らも、当事者なんです。

日本のために救助隊だけでなく、軍隊を派遣し、機械や防護服を送り、懸命に支援してくれています。

今度は、異例の為替介入です。
単なる「やさしさ」じゃないんです。

「日本の経済がダメになっては困る」
「世界のために、日本経済を立てなおしてくれ」
というメッセージを具体的行動でやってるんです。

どんなにあなたが食い入るようにTVを見ても
原発の処理は、敷地周辺の方々にしかできません。

どんなにあなたが自粛しても
日本の経済はよくなりません。

東北の人は、決して落ち込んでいません。
これは、東北人だから、こなせるミッションなのかもしれません。

今の日本に必要な「忍耐」「助け合い」「絆」。
ずっと東北には、残ってました。
だから、東北が選ばれたのかもしれません。

家がメチャメチャなおじいちゃんが、「また作ればいいよ」って、言っていました。

「また」って、言えますか?
戦争を体験した方だから言えるコトバだと思います。

「これからどうしよう?」
不安になるのは、わかります。

「いったいどうなるの?」
先なんか見えません。

「とりあえず、また、つくろうよ。」
東北の人は、そう思ってます。

だから、今の日本に必要なのは、「自粛」じゃないんです。
みんなでコトに当たるんです。

そのコトとは、新しい日本を作るコト。

新しい日本を作るエネルギーが、経済活動から生まれます。
経済活動から「しか」生まれません。

政治からは、生まれません。
支持率が下がっていたのは、政治に失望していたからですよね。
だったら、政治に頼っちゃダメです。

今すぐ、経済です。
みんなで「一斉自粛」したところで、絶対によくなりません。

「東北を救ってください」とは、思っていません。
「いっしょにやりましょう」って、思ってます。

高校野球、開催決定してよかったです。
宮城代表も、「やりたい!」って言ってるんですから。

「自粛しよう」という人は、東北からすれば・・・「いち抜けた」と聞こえます。

これから新しい日本を作る楽しい日々が始まるんです。
おりちゃダメです。

文中の「また作ればいいよ」と言っていたおじいちゃん。
当時、ものすごく勇気をいただきました。

またつくろう

時間をかけてがんばりましょう

本当はコワい一斉自粛

極端な例ですが、自粛の末にはこうなります。
あえて、金額を入れて現実的にしてあります。

~ とある地域の団体 ~

「今回、うちの組合での旅行だけど、自粛しろっていう人がいるんだよ。どうする?中止すっか?」
「んだな。自粛したほうがいいな。」

「スイマセンね。こんな時期だから、今度の旅行キャンセルするわ。」
と旅行会社に連絡。

@20,000円×50人= 1,000,000円 が使われず。

~ とある旅館 ~

「キャンセルばっかりで、明日も休館だね。」
「仕方ないよ、自粛ムードだから。しばらく、スタッフは全員休みだね。
正社員を何人かパートタイマーに切り替えたほうがいいかもね。」

月給 250,000円 の正社員が、解雇もしくはパートタイマーになり月収が激減。

~ とある酒屋 ~

「最近、旅館さんも飲み屋さんも全然お客さんいないらしいよ。」
「在庫が余るね。しばらくは、発注しないで今ある在庫をうまく回して乗り切ろう。」

酒屋さんの仕入れ額がゼロに。


~ とある酒蔵 ~

「せっかく仕込んだけど、いっこうに注文がないね。
今年は、仕込みの量を減らすしかないな。」

酒蔵の仕込み量が減り、農家からの買い付けが激減。

~ とある農家 ~

「今まで酒米作ってきたけど。
売れないから、やめてブランド米の田んぼにするか。」

酒米の田んぼがなくなり、酒米生産量がゼロに。

~ 数年後、とある旅館 ~

「えー!うちの団体は、乾杯から宴会中はいつもあの酒って決めてるんだよ。
なんであの酒がないの?酒蔵つぶれた?
そのくらい旅館で買いつけて助けてあげればよかったのに」

旅館の人 (いやいや、自粛ムードが原因でしょ…。)

 

宴会が絶対悪と決めつけてはいけない

「こんなときに!」とヒステリックに他人に自粛を強いる人が、まれにいます。

自粛してない人は、信念をもって自粛してないんです。
なぜなら経済を止めると終わるから。
一度、絶滅したら復活できないから。

他人に自粛を強いる人は、同じ金額の義援金を被災地に寄付すればいいとすら思います。
その覚悟がないなら、他人に自粛を強いてはいけません。

自粛しないで通常通りの活動をしている人には、それなりの覚悟があります。

大事なのは、現実をよくしていくことです。

みんなでよくしていきましょう。

シェアやリツイート、はてブは、許可なしでけっこうですよ。^^

 

小野川温泉に【 本格貸切サウナ・貸切温泉 】登場!!
(下のバナーから紹介ページを開けます)

小野川温泉で【 本物の蛍(ほたる)鑑賞 】のご案内
(下のバナーから紹介ページを開けます)

登府屋旅館は【 バリアフリーの温泉旅館 】
(下のバナーから紹介ページを開けます)

関連記事